だいじょばない浪人生

mayといいます。浪人の記録を上げていきます。

授業in現論会⑤

どうもmayです。

最近授業でやったことあまりあげてなかったのですが(いつも通りが続いたため)、計画の大幅な変更があったので、久しぶりに書きたいと思います。

 

もともと年間計画を上げてないので(著作権的なので訴えられたら怖いから)、想像にお任せするしかないのですが、ざっくりと変更点を書きます。

①合格る計算計画に入る

今まで、青チャートひたすらやるみたいな感じだったのですが、計算の精度が低くなおかつスピードも遅いため(計算ができないわけじゃない)、計算問題集として合格る計算を追加しました。1日見開き2ページで進めようと思います!

 

②英語のペースを上げることが決定

これまで英語にかける時間が少なく、最近では英語よりも現代文の方が勉強してる時間が多いという謎現象が発生したためスピードを上げることが決まりました。これにより、やっと英文解釈ができます!(解釈大好き人間)

 

③新物理入門を追加

自分はこれまで物理現象を微分積分を使って理解することがほとんどなく、解法フレームで初めて微積を使い、中途半端に微積習得するよりはしっかりと微積使って現象理解に努めたいということで新物理入門を追加しました。解法フレームやりながら読んでいきたいと思います。

 

変更はこんな感じです。

やや話しは変わりますが、最近自分が講師に対して改善してほしいと思ったことは、どんなに言いにくくても講師に伝えるべきなんだと気付きました。現論会で自習してると他の人の授業が聞こえてくるのですが(ある意味集中できてないので改善してほしい)、頭のいい人ってそういうのを躊躇いもなくしっかり言うんですよね。(ひろゆきのように笑)自分なんかは人間関係を気にしてしまって言いにくかったりするのですが、いざ言ってみると別にどうってことないことだったりするんです。だから、言わなくて後悔するんだったらしっかり言ってから後悔した方が後々いいなと思いました。(言葉遣いは気をつけます笑)